2回目の登場になります宮尾です。
まだまだ大変な状況が続いていますが、少し出口が見えてきたように思えて、少しずつですが希望が湧いてきましたね。
日本全体が「ONE TEAM」になってここまでこれたと思います。
ラグビー日本代表の名言を引用させて頂きました(笑)
前回のラグビーW杯は本当に感動して、すっかりラグビーが大好きになりました!
そんな私ですが一番好きなスポーツは野球です⚾
大の阪神タイガースファンです🐯
この時期はプロ野球が開幕してわくわくする時期ですが、今シーズンは開幕も延期になっていて寂しいですね。
私自身、小、中、高と野球をやってきました。
社会人になり営業をさせて頂き、野球と営業は似ているなと感じることが多々あります。
営業新人の頃はお客様からお叱りを受けることもあり、ミスをしてしまう機会も多くありました。
そんな時に自分の失敗を素直に認め、そこから学ぶという習慣は野球をやっていた時からの習慣だったと思います。
「今日のピッチャーを打てなかったのはなぜか」
「次はどのように攻略していけばよいのか」
失敗から学ぶという事は意識していました。
野球は失敗のスポーツだと思います。イチロー選手のような一流と呼ばれるバッターでも3割バッターです。10回中7回は失敗します。これだけの失敗をするのだから、その経験を生かせるかどうかで成績に大きな差が付きます。
少し語弊があるかもしれませんが、「対戦相手=お客様」「試合=商談」と思ってもらえれば分かりやすいと思います。
野球ではまず対戦相手を調べ、対策を練り、試合に挑む。その結果を振り返り、良かった点や改善点を明らかにしていくということ。
営業(宝石の商談)においても、お客様のお好みや潜在的な需要などをしっかりとヒヤリングし商談をさせて頂きます。その結果を振り返り、喜んで頂きキラキラ、ワクワクして頂ければ、なぜ喜んで頂けたのか?
ご購入して頂けなかった時でもなぜご購入いただけなかったのか?
野球も営業もこのサイクルをどれだけ多く回せるかで成績が変わってくると思います。
まだまだ通ずる部分で感じる事があるのですが、今回はこのくらいにさせて頂きます。
魅力あふれた宝石を通じて繋がって頂いたお客様にはより一層喜んで頂けるよう、私自身今後も精進していきます。
またチームとしても「試合に勝つ=たくさんのお客様に喜んでいただく」ということも大事にしていきたいと思います!
営業部マネージャー 宮尾